半径2cm 高さ10cm 円周率π (パイ) ベストアンサー:円柱の体積の求め方は 底面積×高さ で 底面積は円の面積の公式に当てはめて、(πr^2) rに2を代入して 2^2π×10 =4π×10 =40π なので答えは40π 2 18/8/31 2306 匿名投稿 次の円柱状の塔の体積を求めよ この塔って、半径が 1m 1 m ,高さが 1m 1 m の円状のモノが 15 15 個積み重なったものって考えることができるよね そして底面積は、 S = π× 32 = 9π S = π × 3 2 = 9 π だから、体積は 9π ×15 = 135π 9 π × 15 = 135 π だね! 円の面積の方を,直方体の体積の 求め方を基に類推し 図や式を用いて考え, 説明している。 ②三角柱の体積の求め 方を,底面積×高さ式 を基に図や式を用い て考え,説明してい る。 ①角柱の体積を,公式を 用いて求めることができ る。 ②円柱の体積を,公式を

数学 斜めに切断された円柱 四角柱の体積は こう解くべし 受験の秒殺テク 6 勉強の悩み 疑問を解消 小中高生のための勉強サポートサイト Shuei勉強labo